兵庫県豊岡市の
内装リフォーム施工事例

works

兵庫県豊岡市のリフォーム会社こうのとりリフォームの内装リフォームの施工事例ページです。こうのとりリフォームは、兵庫県豊岡市を中心に対応するリフォーム会社です。おかげさまで施工件数は累計で3000件を突破し、内装リフォームリフォームの施工実績も多数。安さだけでなく、品質にもこだわっています。お気軽にお電話ください!

No Image

内装リフォーム

豊岡市

N様

効率UPと快適な作業空間を実現!鉄骨造工場の大規模内装リノベーション

新しく購入された事業用物件を鞄工場として再生するため、大規模な内外装リフォームをご依頼いただきました。快適で機能的な工場環境を整えるため、1階の作業スペースとを中心に多岐にわたる改修工事を実施しています。 1階の作業スペースは、既存の壁をすべて撤去し、複数の部屋を広々とした一つの空間に統合することで、作業効率の大幅な向上を目指しました。また、以前浴室だったスペースもすべて撤去し、新たな物置スペースとして活用できるよう変更しています。床は既存のものをすべてめくり、段差があった箇所はモルタルで丁寧にレベリング(平らに均す作業)を行い、平坦で均一な下地を形成しました。その上から、清掃しやすく耐久性の高い長尺シートをフロア全体に貼ることで、日々の作業に適した床へと一新しています。同様に、階段の床は、コンポジション床ビニルタイルの東レ「マチコV」に張り替えています。 続けて、壁面と天井についても改修を進めました。1階の壁はクロスを全面的に張り替え、工場全体を明るく清潔感のある雰囲気に仕上げています。特に、トイレの壁には、水や汚れに強く、手入れが非常に簡単なパネル(アイカ工業株式会社「セラール」)を上から貼ることで、衛生面と美観を両立させています。外壁の一部、具体的には屋根の下の鉄骨部分や壁の一部にも塗装を施し、建物の保護と美観の向上を図りました。ベニヤ板で仕上げた上からクロスを貼る箇所と、塗装で仕上げる箇所を使い分け、適材適所の施工を行っています。 内装リフォームのほかに、水回り設備も全面的に刷新しました。1階の流し台はすべて撤去して新しいものに交換し、使い勝手を向上。1階と2階のトイレもそれぞれ、本体や手洗い器を含む設備を一新し、清潔で快適な空間に生まれ変わらせました。2階のトイレでは、古くなった扉も撤去し、建具をやり替えることで、より機能的な動線を実現しています。 その他にも、1階奥に見えていたシャッターは引き違いの扉に変更し、出入りの利便性を高めました。最新エアコンやLED照明に交換し、省エネ化にも貢献。工場出入り口の道路と敷地の間にあったコンクリートの段差も、なだらかに打ち直すことで、荷物の搬入や従業員の通行の安全性を確保しました。

740万円 (税込)

安心と快適を一度に!火災保険も活用した内外装のトータルリフォーム

内装リフォーム

豊岡市

K様

安心と快適を一度に!火災保険も活用した内外装のトータルリフォーム

以前折込広告をご覧頂いたことをきっかけに、弊社にご相談いただいたお客様。和室や玄関を中心とした、お住まいの経年劣化を解消する内外装リフォームをご依頼いただきました。 お住まいを拝見した際に、最も緊急性の高いと判断したのがシロアリ被害です。玄関のかまち周りや木材に蟻道が見つかりました。大きな被害が出る前の段階だったため、木材に薬剤を注入し、床下全体に散布する防除処置を実施。シロアリ被害を未然に防ぎました。 続いては、住まいの顔である玄関の内装工事です。壁のクロスを新しいものに張り替え、ドアノブも既存と同じタイプに交換し、細部にまで統一感をもたせるよう配慮しました。 次に、和室の改修も実施しました。長年の使用で黄ばみが目立ち、一部には穴も開いてしまっていた襖を張り替え、畳も新しくすることで、和室全体が明るく清々しい印象に生まれ変わっています。 このほか、室内ではリビングの換気扇交換も行いました。 そして今回は、外回りにも手入れを加えました。まず、雪の影響で外れてしまっていた雨樋を部分的に取り付け直し、雨水が建物に不必要な負荷をかけるのを防ぎます。この雨樋の修理には火災保険が適用になることがわかり、結果的に30万円ほどの保険金が下りました。 また、外壁(サイディング)に開いていた穴については、お客様のご要望に応じて応急処置を施し、今後の本格的な修理についてもご相談しています。 今回のリフォームでは、工事と並行して家全体を点検し、お客様ご自身では気づかれていなかった箇所の不具合も補修できたのが大きなポイントです。特に、火災保険が適用された点においては、お客様に大変喜んでいただきました。内外装から見えない部分のトラブル解決まで、お客様の多様なご要望に一つひとつ丁寧に対応することで、お住まい全体がリフレッシュされ、より快適で安心して暮らせる空間へと生まれ変わりました。

60万円 (税込)

お客様と創り上げた理想の住まい!和室から洋室へ、1階で完結する暮らし

内装リフォーム

豊岡市

Y様

お客様と創り上げた理想の住まい!和室から洋室へ、1階で完結する暮らし

以前内窓工事をご依頼いただいたお客様より、1階の和室を洋室へとリフォームしたいとご相談がありました。ご高齢になられる事情もあり、2階の寝室ではなく1階で生活を完結させたいというご要望です。リフォーム対象となる和室はリビングに隣接しているため、この2部屋で生活が完結できるよう、生活動線に配慮して設計を進めました。 施工にあたり、まず行ったのは既存の畳や床、そして天井の撤去です。断熱材や木材は「使えるものはそのまま使ってほしい」というお客様のご要望もございました。そのため、天井裏の既存の断熱材は再利用しつつ、床には新たに断熱材を充填。床の土台の木材も状態が良好だったため、そのまま再利用して新しい床材を施工いたしました。壁はボードを貼り直し、クロスで仕上げています。 元々収納があった場所には、アコーディオンカーテンを新設しました。お客様のご要望で、全開口できるタイプを採用し、使い勝手の良さを追求しています。天井のクロスはお客様が悩んで選ばれた、おしゃれな模様のデザインクロスを採用いたしました。壁の一部には紫系のアクセントクロスを採用し、空間全体のデザイン性を高めています。 今回のリフォームで特にこだわったのは、大工が造作した約2.4mもの小上がり収納です。これはお客様からの強いご要望で、単なる収納としてだけでなく、その上でこたつを囲んだり、腰掛けたりできるような頑丈で多機能な造りです。また、造作収納の高さに合わせてコンセントやマルチカウンターを設置し、収納の上で快適にお過ごしいただける工夫も取り入れました。 このほかにも、1階での生活を想定し、川口技研「室内用ホスクリーン昇降式」(室内物干し)を2箇所に設置するなど、日々の生活動線に配慮した設計でリフォームを行っています。 そして、お客様からのご要望でキッチンのクッションフロアを張り替える工事や、障子の張り替え作業も実施いたしました。キッチンの床には、パナソニック「USUI-TA(ウスイータ)」を採用しています。厚さ1.5mmほどの薄いフローリング材で、既存の床との段差が生じないよう細心の注意を払いました。 今回のリフォームでは、お客様自身打ち合わせに積極的にご参加され、ご自身でも調べてくださるなど、こだわりを持って家づくりにご協力いただきました。その結果、お客様にも心からご満足いただける理想の空間が実現したと自負しております。

177万円 (税込)

床のべこべこ・玄関レールを改修!心地よく過ごせる別荘空間に♪

内装リフォーム

豊岡市

T様

床のべこべこ・玄関レールを改修!心地よく過ごせる別荘空間に♪

今回リフォームをご依頼いただいたT様邸は、ご主人のご実家。現在は誰も住んでいませんが、畑作業の合間の休憩所や、お孫さんを連れて帰省される息子様ご家族の“別荘”として活用されています。 T様からは 「床がベコベコしていて、孫がケガをしないか心配」 「玄関のレールが割れていて、開け閉めがしづらい」 「玄関に鍵がなくて不安」 といったご相談をいただきました。 そこで今回は、以下の5つの工事を中心にご提案しました。 (1)洋室床上貼り (2)廊下床上貼り (3)内装建具交換工事 (4)玄関建具レールの補修 (5)玄関鍵の新設 フローリングには、こうのとりリフォームおすすめの「突き板フローリング」を採用しました。これは、天然木を薄くスライスした板を表面に使用した床材で、本物の木ならではの風合いを楽しめるのが特徴です。デザイン性も高く、もともとの雰囲気を大切にしながら、明るい空間に仕上がりました。

56.5万円 (税込)

壁一枚で変わる幸せ。和室リフォームで手に入れた、ご夫婦それぞれのプライベート空間

内装リフォーム

豊岡市

I様

壁一枚で変わる幸せ。和室リフォームで手に入れた、ご夫婦それぞれのプライベート空間

以前よりたびたびリフォームのご依頼をいただいているお客様から、「和室を洋室にリフォームしたい」とご相談。詳しくお話を伺うと、8帖の和室とそれに続く縁側を解体し、ご夫婦それぞれのプライベートな洋室を2つ設けたいとのことでした。 リフォームをご希望の8帖の和室は、掃き出し窓から陽光が差し込むものの、断熱性の低さから夏は暑く、冬は寒いというお悩みをお抱えでした。そこで今回は、内装のリフォームと同時に、窓を小さくする外壁工事をご提案。さらに、対象のお部屋とは別の和室の窓にも内窓を取り付けることで、住まいの断熱性を向上させるプランをご提案いたしました。間取りの変更を軸に、快適な暮らしを実現するためのリフォームです。 まず、ご要望の2つの洋室を作るため、既存の板の間や押入れ、縁側の壁、そして掃き出し窓を撤去する工事から着手しました。窓を小さくする際には、新たに外壁を設ける作業を実施。その後、お部屋の中央に間仕切り壁を新設し、合計12.5帖の空間を2つの洋室へと分割しました。 完成した2つの洋室は、壁でしっかりと仕切られプライバシーが確保されています。一方で、それぞれの出入り口にワイドなウォークインクローゼットを隣接させることで、独立性を保ちつつも、緩やかにつながる空間構成としました。これは、お客様の生活動線を考慮したリフォームプランによるものです。 また、今回のリフォームでは、洋室への変更を行わないもう一つの和室の窓にも内窓を設置。これにより、家全体の断熱性能を高め、より快適にお過ごしいただけるようになりました。

480万円 (税込)

住宅省エネ2024キャンペーンを使った、内装リフォーム工事

内装リフォーム

豊岡市

K様

住宅省エネ2024キャンペーンを使った、内装リフォーム工事

13〜14畳のLDKと寝室の内装工事をご依頼いただきました。現場の調査を行ったところ、床の劣化やシロアリ被害はみられませんでしたが、今後のことを考慮して、床組からのやり直しと、床下の湿気防止のシート張りをご提案しました。リビングの一角には、ダイキンの和紙畳を敷き、家事の合間もお子様が自由に過ごせる「プレイコーナー」を設けました。窓はYKKの「エピソードⅡ」を使用し、窓からの熱の流出を抑制。冬でもあたたかい、快適な空間で一年中お過ごしいただけます。今回のリフォームでは「住宅省エネキャンペーン2024」を利用しています。

350万円 (税込)

築65年の戸建てをリフォームして理想の暮らしを実現!

内装リフォーム

豊岡市

I様

築65年の戸建てをリフォームして理想の暮らしを実現!

こうのとり不動産にて中古物件をご購入されたI様。ご入居前に水回りと内装工事のご相談をいただきました。 今回の施工事例では、内装工事をご紹介します♪ 築年数は65年。長屋造りの建物で、台所以外の部屋は和室になっていました。和室を洋室に改装し、LDKの新設をご提案をしました。 ひとり住まいのI様のご趣味は、野球観戦。「ご飯を作りながら、応援したい!」というご希望に添えるため、対面キッチンを実現していきました。 快適にお住まいになるためには窓周りの改善が必要ですので、夏は涼しく、冬はあたたかくお過ごしいただけるよう、YKKの「Low-Eペアガラス」を入れました。

500万円 (税込)

物置部屋を素敵な子ども部屋へリフォーム

内装リフォーム

京丹後市

T様

物置部屋を素敵な子ども部屋へリフォーム

今回、新たに子供部屋を2部屋作るという内装工事のご依頼をいただきました。 もともと物置部屋として使っていた2階の広々とした一室。 真ん中で仕切ることで、各8畳ほどの空間を確保できました。 木工事では床の歪みや傾きが大きく、部屋に入る前に段差を作ることで調整しました。また梁が見えていた天井も下地を組み新たに天井を作りました。 その他、ドアの設置や、クローゼットの造作工事をしていきます。 途中で電気工事を進めながら、最後にクロスを張り完成です。 また今回工事中に二重窓(内窓)のご提案をさせて頂き追加で工事に入らせて頂きました。 約1ヶ月間の工事でしたが、念願のマイルームということで完成をとても楽しみにしていてくれました。

250万円 (税込)

セカンドハウスの内装リフォーム/リフォーム事例

内装リフォーム

豊岡市

Y様

セカンドハウスの内装リフォーム/リフォーム事例

今回ご依頼いただいたのはセカンドハウスで、施主様は豊岡在住ではなく別の地域にお住まいになられています。 ご依頼いただいたお部屋は20年近く使用していなかったのですが、息子さんご夫婦とお孫さんが気持ちよく利用できるようにリフォームを考えていらっしゃいました。 施工箇所は、水回りはトイレを交換、襖と畳、クロスは全部張り替えを行い、 コンセントは暗闇でもスイッチの位置が分かる「ホタルスイッチ」へ変更をご希望。 クロスや畳の色はショールームで奥様が決められましたが、 遠方に住んでらっしゃるため対面での打ち合わせは2回のみで、それ以降はLINEでのやりとりを行っていきました。 施主様が不安にならないように工事の進捗状況などはこまめにLINEで連絡を取るようにして作業を進めていきました!

85万円 (税込)

病院の待合室の床をタイルカーペットからフロアタイルへ・内装リフォーム事例

内装リフォーム

豊岡市

Y様

病院の待合室の床をタイルカーペットからフロアタイルへ・内装リフォーム事例

待合室は毎日多くの人が訪れる場所です。以前はカーペットが敷かれていましたが、何かこぼれた時などは掃除がしにくくシミになりやすい点にお困りでした。 今回のリフォームでは、掃除がしやすいフロアタイルに一新!水拭きができ、お手入れのしやすさがポイントです。

13.2万円 (税込)

フローリング上張り工事・リフォーム事例

内装リフォーム

豊岡市

O様

フローリング上張り工事・リフォーム事例

床のたわみが気になりはじめたO様。知人からの紹介で当社にご相談くださいました。 築50年近いO様邸ですが、当時の床は「直張り」されていることが多く、経年で床がたわみやすい特徴がありました。 状況確認のため床をめくってみたところ、床を支える「根太(ねだ)」の腐食は見られませんでした。丈夫な床はそのまま残し、湿気による傷みがはげしい床の部分は剥がしていくようご提案。段差が出ないよう高さを合わせた上で「上張り施工」を行いました。 床材に起用したのは「イクタフローリング」。風合いの近い「ナラ」と「樫」という2つの樹種を利用し、素材を混合させたナラカシ材の突き板フローリングです。 突き板とは、フローリング材の表面に1.5mmの無垢材が使用されているもの。上質な質感と、経年による色味や質感の変化も楽しんでいただけます。 当社ショールームでカタログをご案内し、明るい床色を選ばれたO様。 「床が見違えるように明るくきれいになったので、次回は壁もリフォームしたいです」と、うれしいお言葉をいただきました。

約16万円 (税込)

16

豊岡市でリフォームなら
こうのとりリフォーム

どんなことでも
ご相談
お気軽に

contact

LINEからでも来店予約歓迎です!

0120-76-7600

営業時間 9:00〜18:00 日曜定休

LINEで気軽に質問や来店予約もできます!

ショールームで実物を見て相談できます!

施工エリア

施工エリア

兵庫県豊岡市を中心に対応

こうのとりリフォームは、兵庫県豊岡市を中心に対応しております。
お気軽にご相談ください。