blog

奥田 丞一

スタッフブログ

おくちゃんの休日〜夏休み編〜

おくちゃんの休日〜夏休み編〜

おはようございます!

こうのとりグループの奥田です。

7月に、恐竜好きの3歳の息子を連れて「たんば恐竜博物館」に行ってまいりました!
子供はもちろん、大人も学びを得られる展示が充実しており、とても楽しめました!
その時の様子をレポートさせてください😊

たんば竜ってご存知ですか?

化石

みなさん、「たんば竜」って聞いたことありますか?
兵庫県の丹波市で発見された、日本を代表する恐竜化石のひとつなんです。

2006年、丹波市で偶然見つかった化石のかけら。それが恐竜の歯だったことから調査が始まり、次々と骨の化石が発掘されました。これがのちに「丹波竜(たんばりゅう)」と呼ばれるようになり、地元のシンボルになったんです。

この「たんば竜」、正式にはティタノサウルス形類の新種と考えられていて、体長は10メートルを超える巨大な草食恐竜。首が長く、のっしのっしと大地を歩いていた姿を想像するとワクワクしますよね。

この丹波竜の化石や模型が展示されているのが、「たんば恐竜博物館 ちーたんの館」なんです!!

実物の化石はもちろん、復元模型や発掘体験も楽しめるので、恐竜好きにはたまらないスポットだと思います🌟

3歳の息子は、普段から恐竜図鑑や恐竜の人形で遊んでいるので、実物大の恐竜化石を見せることで好奇心を育てたいと考え、訪れました。 最初は恐竜の大きさと迫力に驚き、しばらく近づけませんでしたが、次第に興味深く見入っていましたよ😊♪


“たんば恐竜博物館”は見どころたくさん!!

1. 丹波竜の本格展示

館内では、発掘された実物化石や復元模型を間近で鑑賞できます。体長10メートルを超える巨大な草食恐竜の姿は圧巻。丹波市の地層から生まれた“奇跡の発見”を直接感じられます。

2. 恐竜と化石の世界を学ぶ

恐竜の進化や絶滅の謎を、最新の研究成果とともにわかりやすく紹介。子どもから大人まで楽しめる映像展示や体験型コーナーもあり、学びながらワクワクできるのが魅力です。

3. 発掘体験・ワークショップ

実際に化石を探す体験ができるプログラムも開催。丹波の地に眠る小さな化石を見つけることで、研究者気分を味わえます。

4. 地域に根ざした博物館

丹波恐竜博物館は、単なる展示施設にとどまらず、地元の自然・歴史・文化とつながる拠点でもあります。恐竜をきっかけに、丹波の魅力を丸ごと体験できるスポットです。

展示品だけじゃなく、ワークショップなどもあり、大人も子供も充実した時間を過ごせる場所だと思います!!

おすすめです!!!

お客様にご紹介いただいたうどん屋へ🍴

お昼は丹波にお住まいのお客様からご紹介いただいたうどん屋「一寸ぼうし」へ。 人気店のため昼時は混み合いますが、その分美味しさも格別で、大満足の1日となりました😊

 

うどん


ー完ー

\ ご相談・お見積りは無料です! /

◆電話番号:0120‐76‐7600
◆営業時間:9:00〜18:00(日曜定休/ショールームは水・日曜休館)

豊岡市でリフォームなら
こうのとりリフォーム

どんなことでも
ご相談
お気軽に

contact

LINEからでも来店予約歓迎です!

0120-76-7600

営業時間 9:00〜18:00 日曜定休

LINEで気軽に質問や来店予約もできます!

ショールームで実物を見て相談できます!

施工エリア

施工エリア

兵庫県豊岡市を中心に対応

こうのとりリフォームは、兵庫県豊岡市を中心に対応しております。
お気軽にご相談ください。