お役立ち情報
10月10日は「窓ガラスの日」一緒にチェックしましょう!!

10月10日は「窓ガラスの日」ってご存知でしたか?
毎日の暮らしの中で、窓ガラスは意外と大きな役割を持っています。
冬の冷え込みや夏の暑さをやわらげたり、結露を減らしてお掃除をラクにしてくれたり。家族が快適に過ごせる空間づくりには、窓ガラスの力が欠かせないんです。
リフォームを考えるとき、実は「窓の見直し」がとてもおすすめなんですよ。
窓ガラスの日とは?
機能ガラス普及推進協議会は、10月10日を「窓ガラスの日」と制定しました。
ガラスは透明(トーメイ)であり、高機能ガラスは防災安全ガラスやエコガラスに代表されるように2枚のガラス仕様であることから、トーメイ&トーメイ を10(トー)&10(トー)と読み替え、10月10日を記念日といたしました。
また、10月は「住生活月間」と「健康強調月間」であり、同日は「住宅部品点検の日」でもあります。
快適な住生活をおくるために、窓ガラスのお手入れ・点検を実施しましょう。
窓ガラスセルフチェック
窓ガラスは毎日使っているので劣化に気づきにくいもの。
でもちょっとしたチェックで「交換やリフォームのサイン」を見つけることができます。
⭐️セルフチェックのポイント⭐️
①ひび割れ、傷、凹みはありませんか?
②窓枠の隙間や歪みはありませんか?
③窓をロックする金具に緩みはありませんか?
④網戸が破れていませんか?
⑤パッキンなどに摩耗や劣化はありませんか?
日々のお手入れの中で目視でチェックできるものばかりなので、10月10日「窓ガラスの日」に、チェックされてみてはいかがでしょうか。
窓ガラスは快適な生活に直結します!
ちょっとした不便や違和感も、実は窓ガラスからのSOSかもしれません。たとえば「朝の結露で毎日拭き掃除が大変」「エアコンをつけてもなかなか部屋が暖まらない」「外の車の音でゆっくり休めない」など、つい“仕方ないもの”とあきらめてしまいがちな悩みも、窓ガラスを見直すことで改善できるケースが多いんです。
最新の窓ガラスは、断熱・防音・防犯などの機能がぐっと向上しているので、快適さはもちろん光熱費の節約にもつながります。
セルフチェックで気になる点があれば、そのままにせず、リフォームでより安心で心地よい暮らしを手に入れてみませんか。
\ ご相談・お見積りは無料です! /
◆電話番号:0120‐76‐7600
◆営業時間:9:00〜18:00(日曜定休/ショールームは水・日曜休館)